お知らせ

I・E・C・だより ~10月,11月号~

I・E・C・
~10月,11月号~
季節は巡って「実りの秋」を迎えました。春、夏を経て、子どもたちも一回り大きく成長したように見える今日この頃です。
気温も湿度も落ち着き、過ごしやすい季節になりました。ハロウィンイベントが控える一方で、インフルエンザを始めとする感染症には特に気を付けなければいけない時期でもあります。新型コロナウイルス対策と合わせて、引き続き子どもたちの健康管理・安全対策に取り組んでまいりたいと思います。


9月より新しい先生も就任されました。左からNicolas先生、Miri先生、Lory先生、Manuel先生

 

【各クラスのレッスン予定】

◆WHITE CLASS
10月に入り、Hand in Hand 1 のテキストも最終ユニットの学習となります。
また、中旬より、Hand in Hand 2のテキストへと移行してまります。

●10月のターゲットセンテンス
1.I like rabbits. I don't like rabbits. 
We like rabbits. We don't like rabbits.
birds   cats   dogs   fish   rabbits   turtles
好きな動物と好きではない動物を英語で言います。

2.Do you like dogs? Yes, I do./ No, I don't.

お友達に「 ・・・は好きですか」と英語で質問をし、Yes, No,で答えます。

3.What’s that?   ----- It's a shirt.
  What are those? ----- They are pants.
少し遠くにあるものを指して、「あれは何?」と尋ね、「それは、・・・」と答えます。複数のものを指して、「あれらは、何?」と尋ね、「それらは、・・・」と答えます。単数、複数をしっかりと理解して、正しく答える練習をします。

●11月のターゲットセンテンス

1.This shirt is short.  These  pants are long.
2.Is this sweater old?------  Yes,it is./ No,it isn't.
  Are these shoes big?------  Yes, they are./ No, they aren't.
big   small    long   short   old  new
このユニットでも引き続き、単数、複数の概念を理解し、英語で正しく答える練習をします。

 

◆YELLOW CLASS
9月の英検レッスンを通して、英語を読む、書く、聞く練習をしてまいりました。新しい単語や熟語を覚え、英語の長文読解練習にもトライしてきました。少しスピードが速くなり、ボリュームのあるスニング問題も練習してきました。子どもたちの心の中には、できる自信が芽生えてきていると感じております。10月11月は、会話のテキストレッスンに戻ります。蓄えた知識をどんどんアウトプットし、英語力を固めていく月になります。

●10月のターゲットセンテンス
1.What classes does he have on Monday?
-----  He has English and art.
art    English   math   music   science   social studies   PE
学校で習う科目を英語で言います。また、主語が三人称単数のとき、動詞は、has で表現することを学習します。
また、一週間の時間割を英語で言う練習をします。
I have math , art, and music on Monday.

2.What does she do on the weekend?

----- she usually goes shopping.
  What do they do on the weekend?
----- They usually go shopping.
go shopping    go swimming   go to the movies  practice the piano
take a nap     take a walk   walk the dog   write stories
このユニットでは、主語が三人称単数のときの疑問文とその答え方を練習します。また、always  usually   often   never  を使って、頻度を表現します。

●11月のターゲットセンテンス
1.What’sin the bathroom?-----  There's a sink and a toilet.
a bathtub   a dining table   a dresser    a mirror     a refrigerator
a sink   a stove    a toilet
家のなかにある部屋にそこに何があるかを英語で言います。

2.There's a pet shop in the shoppimg mall.

      There are dogs, cats, birds, and rabbits in the pet shop.
単数と複数のものがあるときの「あります」の表現の違いを学習します。

 

◆GREEN CLASS
ライティング問題練習では、英語の質問に語数制限のもと英語で解答します。
この一か月、自分の意見や気持ちを自分で表現できる英語で書くことを繰り返し練習してまいりました。
10月からの会話のレッスンで、英語を発信する力が今まで以上に付いてることを期待しております。

●10月のターゲットセンテンス
1.What did she do at the park yesterday?
------ She flew a kite.
      What did they do at the park yesterday/
------- They flew a kite.

2.Did he fly a kite yesterday?------- Yes, he did./ No, he didn't.

  Did they fly a kite yesterday?-----Yes,they did./No, they didn't.
eat a hot dog    fly a kite   go running    have a picnic   read a book  
ride a kick scooter
eat-ate   have -had   fly-flew   read-read  go-went   ride-rode
公園での何をして遊んだかを英語で言います。
過去時制の疑問文と答え方、また、不規則変化動詞の過去形を学習します。
●11月のターゲットセンテンス
1.What does he want to be?------  He wants to be a vet.
  What do they want to be ? -------  They want to be vets.

2.Does she want to be a pilot? ----- Yes, he does./ No, he doesn't.
  Do they want to be pilots? ------ Yes, they do./ No, they don't.
an artist    a dentist    a race car driver    a farmer   a fire fighter
a pilot    a scientist    a vet
将来の夢について英語で表現します。子どもたちは、お互い将来なりたい職業について質問し、答えます。

 

◆BLUE CLASS
10月、11月のレッスンでは、自分の好きなこと、趣味について話すことを学習します。どのようなことに関心があり、どのようにしてまたどのくらいの時間それを楽しんでいるかを英語で話します。そこで使われる時制は、過去であったり、未来であったり、話のないように合わせて使い分けます。
1. What hobbies do you like? ------  I like
2. What do you like to do in your free time? ------- i like to......
3. How often do you play soccer? ------- I play soccer twice a week.
4. Why do you like? ------  Because.....
5. Who do you play with? ----- I play with my friends.
🗣️
学習する文法事項
1:形容詞  The apple is delicious.  The car is fast.
2:副詞   He is running slowly. She is eating quickly.
3:比較級  She is faster than him.
4:最上級  Icecream is the most delicious.
表現したい英語をどのような言葉を使ってあらわせうかを品詞に着目しアプローチします。繰り返し学習することで、より自然に英語を話すことを目指します。

 

◆SATURDAY  CLASS
●10月のターゲットセンテンス
1. Where are the books?------ They're in the bag.
2. How many trucks are there? -----  There are five trucks.
3. Do you want a cookie? ----- Yes,please./No, thank you.
in on under brush  glasses  pillow  balloon  doll  robot  truck  yo-yo

●11月のターゲットセンテンス
1. I have a ....... / I don’t have a ......
2. Do you have a .....?     Yes, I do./ No, I don't.
3. How's the weather?
4. I'm sorry I'm late.   Don't be late next time.
coin  umbrella  key  chain  wallet  watch paper  glue  stick  paint  brush  clip  ruler  scissors

 

◆Pre-school Class
●10月のトピック   Farm Animals
cow  horse  chicken  sheep
Is this a cow?  ----- Yes, it is./ No, it isn't.

●11月のトピック   School Things
pencil  book  eraser  crayon
What do you have?----- I have a.....
I'm sorry. /  That's OK.

Phonics: Mm, Nn
mouse  melon  nut  nest

 

 

【10月,11月の主な行事】


🔶ハロウィンパーティー

10/28(土)、10/30(月)、10/31(火)

🔶英検申し込み開始
11/20(月)~12/12(火) 18時まで

🔶休校日
10/9(月)スポーツの日/祝日、11/3(金)文化の日/祝日、11/23(
木)勤労感謝の日/祝日

<年末年始休業期間>
  2023年12月29日(金)から2024年1月3日(水)まで
  2024年1月4日(木)より営業開始とさせていただきます。

  I.E.Cでは、年末年始休暇の期間を以上の通りとさせていただきます。
  ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます

 

ハロウィンパーティー

”毎年、IECがハロウィン装飾で賑やかになります!ハロウィンと言えば、やっぱりお菓子!「トリック・オア・トリート」!と言うとお菓子がもらえるイベントから、BINGOなどゲームをクリアしたらお菓子がもらえるベントまで楽しめるイベントが盛りだくさん!ワンポイント仮装などでふんわりハロウィンを楽しもう!”
【開催日時】 10/28(土)、10/30(月)、10/31(火)
 平日:16時15分~18時  土曜日:13時15分~15時
※プリスクールに通われている生徒様は10/28(土)13時15分からハロウィンパーティにご参加いただけます!
【内容】 〇バランスゲーム 〇お化け屋敷 〇ビンゴ大会(景品もあるよ♪) 〇フードコーナー
その他、ハロウィンを楽しめるアクティビティをたくさんご用意しいてお待ちしております。
【補足事項】イベント参加にかかる費用等はございません。

 

 

【第三回英語検定・お申込み】

<試験日>
試験日:1/13(土)
会場:I・E・C (準会場B日程)
試験時間については、決まり次第更新いたします。

 

<お申込み対象者>
英検申し込み期間:11/20(月)~12/12(火)
対象 : YELLOW CLASS以上

 

<お申込み方法>
今回よりお申込み方法が従来のお申込み用紙での受付から受験者用申込ガイドを通じてのお申込み方法に変更になりました。
英検レッスン時に行った模擬テストを参考に受験案内を公式LINEまたはメールにて個別にさせて頂きます。
(6割以上と基準を設けておりますが、
これ限りではございません。)
詳細につきましては後日お送りする受験者申込ガイドをご確認いただきますようお願い申し上げます。
※必ずしも全員にお送りするものではございません。
お申込みをご希望の方で、申込み開始日から1週間過ぎても申込み用のご連絡がない場合は公式LINEにてその旨ご申告ください。

 

<検定料金のお支払いについて>
検定料は【受験者個人支払い】でのクレジットカード支払い、またはコンビニエンスストア支払いで精算していただきます。
検定料を教室までご持参いただく必要はございませんので、予めご留意くださいますようお願い申し上げます。
受験者申込ガイドに沿ってお手続きをお願いいたします。

 

【英検4級・5級チャレンジキャンペーン】
英検4級・5級チャレンジキャンペーンとは、英検4級・5級を準会場で受験し、残念ながら不合格となってしまった全ての方に対して、不合格となった回の次の受験回において同準会場で受験する場合は同級受験の検定料を無償とする英検協会が行っているキャンペーンです。
申込用紙の[英検4級・5級チャレンジキャンペーンを利用して無償再受験する]にチャックを入れてお渡しください。
詳細は英検協会のページをご確認ください。

https://www.eiken.or.jp/eiken/45q-challenge/examinee/

 

 

【自宅での学習について】
<WHITE CLASS>
毎週1回、英字ノートに先生から書いてもらった文字をご自宅で発音をしながら書いてみましょう。
お手本を参考にノートの端まで真似てみましょう”

<YELLOW CLASS><GREEN CLASS><BLUE CLASS>
通常時期の宿題はありまんが、英検対策期間中は英検全問題集を使ってご自宅でも学習できるように付箋を付け、併せてノートに単語の意味、ポイントなどを書いております。ご自宅ではノートに書いた単語を覚え直し、付箋のページを再度学習しましょう。

リスニングは英検全問題集のP4の公式アプリをダウンロードし、本書に記載のパスワードを入力すると無料でご利用頂けます。
問題を解く際には声に出して単語の意味を意識しましょうとお伝えしております。
また聞こえてくる英語のすぐ後ろを追って話すこともとても効果的でお母様とお父様の読んだ後に続いて読ませてみて下さい。

他の習い事で忙しいという方も大変多いと思います。英検対策期間中の宿題はあくまで任意ですが、お子様の英語力を伸ばすため、
お時間があればご自宅での反復練習にご協力の程をよろしくお願いいたします。

 

 

【マスク着用の考え方等ついて
令和5年6月以降のI・E・Cにおけるマスク着用の考え方等ついて、以下のとおり文部科学省の見解をもとにお知らせします。

本年2月の政府対策本部決定において、マスク着用の考え方が見直され、学校教育活動の実施に当たっては、4月1日以降、「マスクの着用を求めないことを基本とする」とされました。

今般の衛生管理マニュアルの改定は、この本部決定を受けたものであり、文部科学省としては、教職員や児童生徒間のコミュニケーションが円滑となり、充実した学校生活にも資することから、児童生徒のマスク着用は不要と考えています。

基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望する児童生徒もいることから、そういった者に外すことを強いることは適切ではありませんが、基本的には、新学期における学校生活においては、学校や教職員からマスクの着用を求めることなく、引き続き着用が推奨される特定の場面を除き、マスクの着用を求めないことを基本とします。

感染不安を抱き、マスクの着用を希望したり、健康上の理由によりマスクを着用できない児童生徒もいることなどから、学校や教職員がマスクの着脱を強いることがないようにします。

引き続き、感染症対策として外から教室に入る時、給食の前後、トイレ後など、こまめな手洗いの実施。こまめな手洗いを基本とし、手指消毒液は必要に応じて使用してまいります。